グリップではなく腕をメインにした「持ち方」と思ってもらいたい。
クラブの持ち方を詳しく解説しているものは、ほとんど見たことはないが、
「剣道の中段の構えを最初にとる」といった表現をする人もいるようである。
これは私からすると、ちょっともの足りない表現である。
クラブを握るときは両腕を同じように使うのではなく、
右腕と左腕では違った動きをさせるのである。
「右腕は横から」、「左腕は上から」であり、
略して
「右横左上」
で覚えてもらいた。
この「右横左上」の握りをすれば、肩を回しながらクラブを上げることがやさしくなり、
ダウンスイング時もスイングプレーン上にヘッドをスムーズにのせることができる。
また、インパクト時には両肘とグリップでできる小三角形はアドレスの時よりも、
飛球線の斜め下方向に裏面が向くことで力強いインパクトになるのだが、
(これはヒッタータイプの場合であり、スインガータイプでは何とも言えない。)
「右横左上」の握りはインパクト時に小三角形裏面を
この飛球線斜め下方向に自然と向かせることができるのである。
実際の握り方は、右腕について言えば、ダウンスイングまではほとんど仕事がないので
単に横から添える程度で良いのだが、
左腕の握り方には重要なポイントがある。
それは前にも出てきた「左サイドの張り」を作ることである。
左腕の握り方をもう少し具体的に説明すると、
@左腕を外回しして上から下におろす
A左腕全体を目一杯内側に回し捻る
B手先だけ戻す
Cクラブを握る
という手順になる。
こうすることで「左サイドの張り」は非常に高まる。
実はここまでやって、左サイドはほぼ完成するのである。
グリップは次回話すが、一応これで支点から始まりクラブヘッドまで続く一連の左サイドの繋がりが完成し、ボールを正確に捉えることができるようになる。
もちろんツイストエネルギー(捻転力)も増すので飛距離アップにもなる。
「左腕の一ひねり」もよく覚えておいて欲しい。